※出典:cheer up english
こんにちわ!
8歳といえば、「熱中できる新しい環境を作る!」という事を考えるのに良い時期ですよね。
習い事で、新しい環境を作ってあげる!という事も1つの手段!かと思います。
今日は、
・忙しいママにとってハードルが低く
・子供にとっては刺激的な学びになる!
話題のオンライン英会話スクールを紹介したいと思います!
始めに告白すると・・・
実は、うちは
「子供専用オンライン英会話スクール」をやめて、他に乗り換えました!!(笑)
理由は後で、説明しますが、
乗り換えるにあたり、10社以上調べました
今日はタイプ別におすすめの、英会話オンラインスクールを紹介したいと思います!
目的別に選ぼう!
※出典:世界の民謡童謡
始めにお伝えしたいのが、
英語を子供に習わせたい理由って人それぞれ!
だから、一概に「ここがおすすめでーす」とは言えないんですね。
じゃーどうやって選べばいいの?
という事ですが、
「習う目的&子供のタイプ別に選ぶのが1番」です★
まずは、英語に始めて触れる8歳ちゃん!におすすめのオンライン英会話スクールを紹介します★
まずは「英語に慣れる」おすすめスクールは?
※出典:リップルキッズパーク
オンライン英会話を始める目的が
【まずは英語に慣れさせたい!】
という場合には、選択肢は結構沢山あります!
子供用のオンライン英会話スクールを10社以上調べて分析してみた結果をご紹介しますね!
◎ネイティブキャンプ
◎キッズスターイングリッシュ
◎DMM英会話
◎リップルキッズパーク
などが、人気の有名所なので、この4つから選べばまず間違いはないでしょう。
これらのオンライン英会話スクールは、「楽しく学べる!先生が子供好き!」というのが特徴!
一緒に英語の歌をうたってくれたり、ゲームをしてくれたり・・・と、人見知りの女の子でも打ち解ける事ができますよ。
価格が安いネイティブキャンプ
【まずは英語に慣れさせたい!】
という場合に、
値段と回数でおすすめなのが こちらのネイティブキャンプ!
1か月のうち、何回レッスンしても同料金なので、「すきま時間に英語に触れさせたい!」という場合におすすめです。
+¥1.980でパパママもレッスンが出来るので、家族全員で英語を楽しめば、8歳ちゃんも喜ぶし家族の一体感が生まれそうです。
ネイティブキャンプ | |
![]() |
無料体験はこちら ※7日間!何回でも無料! |
料金 | 何回でも 月¥4.950! |
無料体験 | 7日間 何回でも無料! |
おすすめポイント | ・1ヶ月に何回受けても同料金 ・予約なしでいつでもOK。 ・¥1.980追加すると兄弟も受けられる! |
週1~3回ならキッズスターイングリッシュが安い
【まずは英語に慣れさせたい!】
という場合で、週に1~3回程度のレッスンがご希望なら、「キッズスターイングリッシュ」が安いです。
キッズスターイングリッシュはフィリピンの先生が教えてくれるのですが、
子供好きの先生が多い為、人見知りの8歳児もうち解けられそうです。
こちらは月に6回、12回、30回コースに分かれていますが、1回のレッスンは¥450前後!
更に!兄弟一緒にレッスンができます★(申し込みのお子さんが同席することが前提です)
キッズスターイングリッシュ | |
![]() |
無料体験はこちら |
料金は? | 月6回¥2.980・ 12回¥5.400 |
無料体験は? | 1回のみ |
おすすめポイントは? | ・1回¥490程度と価格が安い! ・兄弟でレッスンが受けられる ・子供好きの先生が多い |
安心の老舗オンライン英会話
【まずは英語に慣れさせたい!】
という場合で、
「オンライン英会話は始めてで不安」という人へはリップルキッズパークがおすすめ!
2009年より運営を開始したリップルキッズパーク。
子供専用オンライン英会話の老舗スクールとして安定感があり安心です。
子供に「英語を好きになってもらう!」という事をモットーにやっていて、
アルファベットがわからない子でも大丈夫!
リップスキッズパーク | |
![]() |
無料体験はこちら ※2回まで無料 |
料金は? | 週1回¥3.065・ 週2回¥4.800 |
無料体験は? | 2回無料 |
おすすめポイントは? | ・兄弟でレッスンが受けられる ・サポート体制がしっかりしている |
読み書きも学んで欲しい!場合のおすすめスクールは?
※出典:マイナビウーマン
「英語に慣れるだけではなく、読み、書きも一緒に学んで欲しい!」
という目的の場合、選ぶべきオンラインスクールはちょっと変わってきます。
辺りがおすすめです。
グループレッスンで刺激的!ラーニ
今なら1か月間まるまる無料お試し★をやっている(2017.8現在)ラーニ。
こちらは、子供オンライン英会話としては珍しい(ここだけ?)グループレッスンができるスクールです。
グループレッスンの良い所は、友達が回りにいて刺激的!というだけではありません。
アクティブラーニングが学べる機会がある!という事ですね。
1対1の会話だけでなく、将来的には英語で意見を言い合えるようなレベルを身につけたい!という場合におすすめです。
オンラインでのグループレッスンはとても刺激的なので試しに1か月間の無料お試しを受けてみてはいかがでしょう?
ラーニ(LEARNie) | |
![]() |
無料体験はこちら ※今だけ1か月無料 |
料金は? | 週1回¥6.000(60分/1回) |
無料体験は? | 今なら1か月間無料! |
おすすめポイントは? | ・グループレッスンでアクティブラーニングを学べる ・お友達と一緒で刺激になる! ・テキスト代金が無料! |
子供英会話40年!ジオスオンライン英会話
子供の英会話教室としてとーーても有名なジオス!
ジオスもオンライン英会話を始める時代になったんですね~ww
子供を教えて40年!読む、聞く、書く、話す のフェニックスを取り入れているので、
将来、中学生になった時に有利です!
ジオスオンライン英会話 | |
![]() |
無料体験はこちら |
料金は? | 週1回¥4.600 |
無料体験は? | 1回無料 |
おすすめポイントは? | ・話す、読む、聞く、書くがバランス良く学べる ・独自のテキストでカリキュラム性もばっちり! |
8歳で英語を始めるならカリキュラム有で!
出典:ママギュッテ
「英語に親しむ」と「話す、聞く、読む、書くができるようになる」はちょっと違います。
毎日のレッスンを長く続けていけば、この2つはいずれ統合して、
ネイティブのように「直観的に文法がわかる」状態になるのですが、、、、
8歳の子供が、週1回か2回のレッスンでは、ここまで出来るようになるには時間がかかります。(汗)
「読み書き+話す聞く」が出来るようになるには、
無理のないカリキュラムや段階的な学びの提供が必要になるんですよね。
オンライン英会話は基本、マンツーマンなので、カリキュラムをこなして行くというよりは、
「外人先生から、沢山の英語のシャワーを浴びさせる」という風に設定してる所が多いんですよね。
かたや近所にある、子供用英会話教室だとカリキュラムを設定されている所が多い!
これは、複数人の子供をいっぺんに見るので、そのグループの方向性が必要な為、カリキュラムを設定してるんですよね。
だけど、よくばりな私・・・
「できれば、街の英語教室とオンライン英会話の良いとこ取りをしたいなー。」と思うんですが、皆さんはどうですか?ww
送り迎え不要で、ネイティブ先生が教えてくれるオンライン英会話
+
カリキュラムやテキストで体系的に教えてくれる英語教室
の【いいとこどり!】
ができるスクールは今の所
◎ラーニ
◎ジオスオンライン
でした★
上手なオンライン英会話スクール活用法は?
次に、オンライン英会話スクールと上手に付き合う方法!といいますか、上手な活用方法もお伝えしちゃいます!
ずばり!
「好みの先生をなるべく早く見つける!」
です★
先生だって人間なので、いろーんなタイプの先生がいます。
根っから明るい!オーバーリアクションの先生もいれば、
沢山褒めてくれて、やる気にさせてくれる先生もいます。
逆に、
ちょっと疲れて(?)集中していない先生や
スカイプの電波悪いの?という位、おっとり先生など・・・(笑)
色んな先生とレッスンをして、早めに!気に入った先生を見つける事が、英語上達の近道になりますよ!
そして、お気に入りの先生と何回かレッスンしていくうちに、
先生の方も覚えてくれて「ハロー〇〇〇←(子供の名前) こないだの発表会どうだったぁ?」なーんてやりとりが出来るようになります。
ただ、世間話が長すぎて、なかなか新しいレッスンに入らない事もしばしば。苦笑
勿論、世間話も英語だから、いいんですけどね。ww
たまに新しい先生との会話でレベルをチェックしよう
※出典:yumi’s English Boot Camp
そして、たまには、”いつもの先生” ではなく”新しい先生” と会話をしてみましょう。
いつもの先生だと、発音のクセや、苦手な所をわかってくれるので、回数を重ねれば重ねる程!会話は通じやすくなるのが現実!
そこで、たまに新しい先生とレッスンをして、レベルチェックをしてみましょう★
久しぶりの「自己紹介」を英語で話したり、
子供にとっても新しい風が吹いて刺激的!子供に英語を飽きさせない工夫は親の方から!頑張って★
【ガーン】英語を習得できるスピードは遺伝子が影響してる?!
※出典:週末限定ビストロパパの日常関心空間
いきなり!
テンション落ちる話しですみません。
これ、脳研究者の池谷裕二先生のお話なのですが、
この話が、私を「もう一度ちゃんと考えて、子供に英語環境を作ろう!」と思わせたきっかけです。ww
池谷先生のお話を掻い摘んで鳥海すると・・・
日本語を母国語とする場合、英語は第二言語となりますよね。
母国語を覚える能力は皆に等しくついている物なのですが、第二言語はそうではありません。
例えば、留学して3か月位のスピードで英語を覚えられる人がいますが、そういう人は元々遺伝子に第二言語を覚える能力が備わっていた。という事です。
勉強の仕方が悪いから!というワケではないんですね。
遺伝子が影響してるのか~。じゃ~うちの8歳児はダメだわ~。とがっかりしそうな話なのですが、大丈夫ですよ!
池谷裕二先生は続けてこうおっしゃっています。
「言語感受性期が終わる10歳位までに継続的に英語に触れる環境があれば、その後さほど衰える事はないですよ」
「バイリンガル並の英語力」を付けたい場合でなければ、10歳位までに英語に触れていれば何もがっかりする事はないんですね~。
つまり!!8歳の女の子をお持ちのパパママさん!これから2年間がメチャクチャ重要じゃないですか~!!
うちも小学校低学年の女の子がいますが、これを聞いた時、「ムムッ!英語、やっておいた方がいいじゃん!」と思い、再びオンライン英会話を探し始めたのです。ww
池谷先生のお話はこちらで詳しくまとめていたので、知りたい人はご覧くださいね!
8歳の子供にあう英会話スクールって?
英語を習う!といっても、年齢や子供のタイプ、目的も様々!
オンラインスクールだって、最近は色々なタイプがあるし・・・
せっかくなら、子供にあったスクールを選んであげたいですよね。
うちの話になりますが・・・
英語の習得能力を「遺伝」の一言で終わらせたくない私・・・
忙しいから。という言い訳もできなくなり、1度辞めた「オンライン英会話」を再び調べてみる事にしてみました。
すると、2年前より「子供用オンライン英会話スクールって確実に増えている!!」その事実に再び焦る!単純なママww
「子供&英語」って需要があるんですね~。
そして、子供用のオンライン英会話を探し始める事10社以上!色々と見えて来た私は、ある事に気がづきました。
8歳「英語に触れさせたい!」だけじゃもったいない
まず、子供に英語を教えよう!という時に大人が心配する事って、
・英語に苦手意識を持たないで欲しい!嫌いにならないで欲しい!
ですよね。
だから、どうしても、「楽しく英語を教えてくれる所が良い!」と思いがちです。
「良かれと思って習わせた英語を、嫌いになったらこの先どうしよう?」という不安を
「楽しく教えてくれるスクールなら大丈夫!」と打ち消してくれるような感覚ですね!
「楽しくないと、続かない」というのはわかります!大人だってそうですもん!
特に小学校入学まえの幼児ちゃんなら、歌やダンスで楽しく英語に触れるのが1番!
NHKの「英語であそぼう」なんかがピッタリはまるお年頃です。
だけど・・・子供の年齢が上がって8歳位になったら、
「ワイワイする=楽しい」という感覚よりも
「上達した=楽しい」という感覚が次のステップにつながっていきます。
大袈裟にいうと、その感情こそが生きる力の元になってくる気がするんですよね~。
だから、オンライン英会話も、ある程度カリキュラムやテキストに沿った学習をして、
「前より進んでる!上達してる!」
という感覚を持たせてあげる事が大事かな~?と個人的には思います。
うちの娘が某オンライン英会話(子供専用)をやめてしまった理由の1つはそこでした。
テキストやカリキュラムはなく、悪く言うと「フィリピンの先生とおしゃべりするだけ」だったのです。
始めた当初は、「フィリピンに住んでいる外国の先生と会話できるってすごーーい!」と喜んでいたのですが、
毎回のレッスンは、日々の出来事を英語で話す。残りの時間は、先生の持っている教材をスカイプで見ながら発音して、、、といった感じ。
これの何が悪いの?と思うかもしれませんが、
カリキュラムやテキストがないと、「自分がどれ位進んだか?」目で見て実感する事ができないのです。。。
例えば、「今日は単語を10個習った」としますよね。
そこで子供は「今日は単語を10個覚えたよ。〇〇〇と△△△と□□□と、あと、なんだっけ?」ってなるんです。
スカイプレッスンを録画している訳ではないので、自分で覚えたり書いたりしていない限り「ありゃ・・・何を習ったか忘れちゃった」となり、親の方も、「もー!ちゃんと聞いてなさいよー!」と・・・苦
子供は照れ笑いでごまかしますが、
先生と楽しい時間を過ごすだけでは、満足できないお年頃が8歳、9歳位から始まるのかな~?と思いました。(親も含めてねww)
目的が”国際社会で活躍させたい”場合のスクールは?
最後に!ユニークなオンライン英会話スクールを紹介します。
「国際社会で活躍してほしい」という目的があるご家庭向けの英会話スクールです。
たぶん、あまり知られていないかもしれませんが、こちらです!
◎Global Step Academy
インターナショナルスクールを運営しているGSAグループが提供している子供用のオンライン英会話です。
ここは、通常の学校に通いながら、ネイティブと同じレベルの英語力を目標にしている為、全てが本格的!
金額も他のスクールとは桁が違いますが、高品質な英語教育を受けられるのは魅力的ですよね~。
又、英語だけではなく、他の教科を英語で学ぶ事も出来るので、
自宅にいながら、インターナショナルスクールに通うようなイメージです。
インターへの編入や入学を考えている子供だけではなく、
国際社会で活躍できるような将来の為の学びを提供してくれるそうですよ~。
英語で学び、英語で考える能力を備えるようなプログラムになっているとの事で、ママとしてはかなり興味がわきますね!
子供英会話オンラインスクールまとめ
今日は子供の英会話オンラインスクールについてまとめましたがいかがでしたか?
まとめると、
・目的別にスクールを選ぼう
・子供が成長したらスクールの乗り換えも考えよう
・10歳までに継続的な英語環境があると良いね。
という感じでした★(ユルッ・・・)
ネットの英会話スクールは入会金がかからない所がほとんどだし、
無料でお試し体験ができる所も数多いので、
気になる所があったら、積極的に2.3社お試ししてみましょう★
各スクールのカラーがわかったり、サイトの使い勝手の良し悪しがわかったり!
先生のレベルがわかったり!
情報収集は時間もかかりますが、1回頑張れば後の成長が違いますよ!
是非頑張ってみてくださいね!
それでは!
最近は小学生にも話題のスタディサプリをはじめてみました♪ こちらの記事もぜひ一緒にご覧ください★